【機材紹介】KAIENTAI D750専用バッテリーグリップを購入してみた

 D750用にバッテリーグリップを購入しました。

 

f:id:ameyu17:20160723222058j:plain

 

7/23現在、amazonのレビューが3件、Googleの検索でも購入レポートがなく、買いたいけど躊躇っている人のためにレビューしました。参考になれば幸いです。

 

最近自分の撮った写真を見返していてふと思いました。

横構図多すぎじゃない?

 

見事に横ばかりの構図で縦構図の写真が少なかったんです。

たまに縦の写真が出てきても水平がとれてなかったり、何を主題にしたいのかわからない写真だったり、そういう写真ばかり量産していることに気付きました。

 

f:id:ameyu17:20160723230711j:plain

 

一眼レフで縦構図を撮ろうとすると、シャッターを押すために右手を上か下に構えますよね?この態勢、自分では水平をとっているつもりでも、ファインダー内の水準器を見ると絶望的に左右に偏っていることが分かります。

水平がすべてというわけではありませんが、例えば建築物など、何か直線的なものを撮るとき、海などの水平線を撮るとき、こういうときは水平がとれていないと、なんだかうーん...な写真になってしまいます。

 

そんな時にあると便利なのがこれ。 

Nikon マルチパワーバッテリーパック MB-D16

Nikon マルチパワーバッテリーパック MB-D16

 

 

いわゆる”縦グリ”というやつですね。

カメラ本体の底につけることで、カメラを縦に構えた時でも普段と同じように右手を添えることができ、無理な姿勢をせず撮影することができます。

つまり、水平がとりやすくなるということです。

 

プロのカメラマンなんかが使うCanon 1DX Mark ⅡNikon D5など、ハイエンド機には縦構図がしやすいように最初から縦グリがあります。もちろん撮影の幅を広げるためです。

しかし初めから縦グリがついているのはプロ機などごく一部の機種で、売られている(というかほとんどの人が使うであろう)初・中級機にはついてません。

まあ大多数の人は縦グリを使ってまで撮影しようって思わないでしょうしね...。

 

まあそんな感じで、あれば確実に撮影が捗るもの、それが縦グリップです。

 

ただ、上のリンクを見てもらえればわかる通り、純正品はめっっっっっちゃ高いです。

D750の場合、amazonで安くなっているとは言え29,000円って...彼女とディズニーシーに行ってディナーにマゼランズのスペシャルコースを食べるのとほぼ同額ですよ...

 

レンズならともかく、バッテリーグリップひとつにそこまでお金をかけられない僕はサードパーティー製の互換品を探すことにしました。

そこで見つけたのがこれ。

 

KAIENTAI...?聞いたことありませんねぇ....

レビューも7/23現在3件と他社?の出してる互換品と比べてとても少ないです。

しかもうち1件は動作不良で最低評価だし。

 

カメラ関係の互換品といえばまずバッテリーが思い浮かびますよね。充電しても使えないとかカメラが壊れたとかいろいろ話は聞きますが、僕の購入したD750の互換品バッテリーについては問題なく使えています。しかしそれはまた別の話。そのうちここに書きます。

 

つまり互換品を買うということはある意味博打なのです。安さに惹かれて買ったけどまったく使えなかったり、結果的に修理代としてもっと高いお金を払うことになったり、そういうリスクと紙一重なわけ。

お金がある人は悩まず純正品を買いましょう。もし互換品を買うなら自己責任で、どうぞ。

 

 

届いた

f:id:ameyu17:20160724124228j:plain

こんな箱で到着しました。

 

f:id:ameyu17:20160723222100j:plain

f:id:ameyu17:20160724124226j:plain

中身は

・バッテリーグリップ本体

・EN-EL15(D750のバッテリー)用ホルダー

・単3電池ホルダー

の3点。

純正品についてくる専用ケースみたいなものはありませんでした。どうせつけっ放しにするしいる?これ。

 

単3電池ホルダーですが、写真では電池が4本しか入らないように見えますが、裏側にもう2本入るスペースがあります。このあたりは純正品と変わらないようです。

 

ちなみに説明書は英語と中国語でした。

まあ読まなくても使い方はわかるので問題なさそう。

f:id:ameyu17:20160724124227j:plain

 

 買った理由は安かったから

はい。KAIENTAIを買った理由はひとつ。安かったからです。

現在は購入時より値段が上がったようですが、僕は3,900円で買いました。純正の7分の1。やったねたえちゃん!浮いたお金でミラコスタに泊まれるよ!

 

縦グリ、気にはなってるけど購入に踏み切れないという人でも、このぐらいの値段なら買ってもいいかなと思えるのではないでしょうか。 

 

使ってみた

気になる使用感ですが、純正品を触ったことがないので完全に主観の雑感になります。

夫の携帯の中身とか、好きなアイドルのSNSとか、知らないほうが幸せなことってたくさんあるよね・・・。

 

・シャッターボタン

本体は半押しからレリーズまでスムーズな動きをしてくれますが、この縦グリは半押しからレリーズまでに「カチッ」とワンクッションあります。

わかりにくいと思いますが、カチッと止まったところが半押し状態、最後まで押し込むとシャッターが落ちる感じです。親指フォーカスなど設定していなければこのカチッの部分でAFが作動するんだと思います。

 

・前後コマンドダイヤル類

こちらは回転させるととても軽い音がします。笑

おそらく縦グリ内部の空間で音が反響しているからだと思いますが、けっこうカリカリ言います。安っぽさは隠しきれません。

 

・マルチセレクタ

ファインダー内でフォーカスポイントを変えようと思ったときに便利。

MFレンズが多いので普段はあまり使いません。他にどんな使い方するんだろう?

 

・AE/AFロックボタン

普通に使えます。

親指フォーカスとして割り当てることも可能。

 

・その他

縦グリそのものとバッテリー室の境にシーリングは施されていないようです。D750本体が防塵・防滴なだけここは残念。

それとカメラ本体に縦グリを取り付けるという構造上仕方ないことかもしれませんが、縦グリと本体の間には若干の隙間があるため、本体と接触している端子への浸水は免れそうにありません...まあ雨が降ってきたら念のため縦グリは使わないとか、その程度で防げる話なので今のところ問題はなさそうです。

(追記)

端子の部分にはシーリングが施されていました。ある程度の雨なら端子への浸水はなさそうです(でも結局バッテリー室には浸水するから意味はなさそう) 

 

見た目の質感などはD750と一緒なのでつけていて違和感はありません。よくできていると思います。

 

 

まとめ

買ってよかったと思います。満足度高し。

縦構図が捗ります。楽しい!

純正はもっとスゴイんでしょうか...。いや、知らないまま人生を終わらせたいな...。

ポートレートや風景などで縦構図をたくさん撮る人は持っておいても損はないと思います。コストパフォーマンスはバツグンです。ただ故障とかが気になる人は純正品を買ってください。

言わずもがな、縦グリをつけると重くなります。大きくもなります。威圧感はんぱないです。肩が凝ります。荷物も多くなります。これまで使っていたストラップだって使えなくなるかも。

それでも買いたい人は、さあ、下の画像をクリックしてそっと購入ボタンを押しましょう。大丈夫。これぐらい奥さんにもバレませんよ...。

 

そういえばバッテリーグリップの記事なのに縦構図の話ばかりでバッテリー容量が増えることに触れていませんでした...。

このバッテリーグリップをつければ従来の本体のバッテリーにプラスしてもう1つ、計2つのバッテリーで撮影に臨むことができます。

星の撮影など、長時間撮影する際は便利ですね。

ちなみに記事で少し触れた互換バッテリーはこちらを使っています。購入して半年ですが問題なく使えているのでよかったらこちらもどうぞ。

 

www.amazon.co.jp

【涼】目白のかき氷 志むら で涼んできた【はじめました】

夏といえばなんですか?

そう!かき氷ですよね!!!

というわけで7月某日、目白にある和菓子屋「志むら」へ行ってきました。

志むらと言えば都内でも高く盛られたかき氷が有名なお店で、この日はあまりの暑さにちょっと本当にしんどくなってしまい、予定にはなかったかき氷を食べに行くことにしました。

目白駅からは歩いて3分。改札を出て目の前の目白通りを左側に歩けばすぐです。

 

f:id:ameyu17:20160720193402j:plainお店に到着ー。

整理券を配っているので受け取りましょう。○○時~○○時に来てねと書かれているので適当に近くで時間をつぶします。

 

f:id:ameyu17:20160720193403j:plain

一番人気だという生いちごのかき氷。

いちごの方は田舎のおばあちゃん家で煮込むジャムのような味わい。けっこう甘いです。

口に含むといっぱいに広がるいちごの香りと柔らかなかき氷。

いちごは果肉の食感が残り、表面のつぶつぶが良いアクセントになっています。ちょーおいしい。

 

f:id:ameyu17:20160720193404j:plain

爽やかな夏みかんかき氷。アイス乗せ。

こちらは甘すぎず程良く爽やかな味。果肉感もあり満足度高し。

かき氷がタワーのように盛られているのでかなり食べ応えがあります。

いちごの方はかなり甘いのでずっと食べていると飽きるかも。本当にジャムを舐めているような感じです。甘いのがあまり得意でない人は友達のを一口もらうと良いと思います。好き嫌いが分かれるところ。

逆に夏みかんは爽やかすぎるのでアイスをトッピングして味に変化を出すと楽しめると思いました。

 

他にも王道の抹茶やあんず、黒蜜きなこなどはもちろん、キャラメルミルクなど十種類近くの味が楽しめるようなので制覇してみるのもいいですね。 

 

営業時間は10時~19時でラストオーダーは18時30分ですが、材料がなくなると早仕舞いすることも。余裕をもって出掛けましょう。

【撮影場所】横浜スパークリングトワイライト2016【穴場情報あり】

2016 花火、はじめました。

 

f:id:ameyu17:20160719200410j:plain

今年の花火は横浜スパークリングトワイライトから始まりました。

 横浜スパークリングトワイライト【公式サイト】 

 

 横浜では毎年6月の開港記念祭花火大会と、8月の神奈川新聞花火大会が有名ですが、5年前からはこのスパークリングトワイライトも加わり、6月、7月、8月と毎月花火が楽しめちゃうわけです!

 

とはいえ、開港記念祭と神奈川新聞の花火大会はほぼ必ず6月1日と8月1日付近で行われるため、平日開催の年も少なくありません。

 

しかしこのスパークリングトワイライトは7月の3連休に開催されるため、普段仕事の社会人などでも気軽に行けるのが嬉しいですね。

まあ僕はまだ学生なのであまりありがたみを感じませんが。笑

 

 撮影場所について

打ち上げ場所は山下公園の目の前の海上。

山下公園は横に広いため、どこから見てもきっと綺麗な花火が見られると思います。

公式HPには記載がないみたいですが、たぶん公園内で三脚を広げていると怒られます。というか、ほかの人に迷惑なのでやめましょう。

 

三脚を使用するなら大桟橋の有料席を確保するか、お隣の山下埠頭の一角が三脚専用スペースとして開放されているのでそちらへ行きましょう。

 

 

赤レンガの方面から山下公園氷川丸の方へ歩いて行き、もう少し行くと高い柵の向こうに山下埠頭が広がっています。

山下埠頭の奥のこのあたりが三脚撮影専用スペース。

三脚専用スペース以外は普通に見る人のためのスペースで、撮影は奥でやってねという感じです。 

 

ちなみに山下埠頭は朝から開放されているわけではありません。花火の始まる3時間半前、16時から開放されます。

適当にお祭りを楽しみつつ区画が開放されるまで待ちましょう。

歩いてすぐの中華街などに行ってもいいかも。

 

 

 

 

こんな感じにTwitterで呟いたところ、部活時代の友人たちが集まってくれました。みんな暇人か!笑

 

というわけでぼっち撮影を回避できたので、15時半頃、みなとみらい線の元町中華街駅に集合して少し早めに待機することにしました。

そんなに並んでないだろうなーと高を括っていたんですが、甘かった。

埠頭入り口、柵の前には40人以上並んでたと思います。

 

三脚専用スペースはそう広いわけでもなく、また海側の最前列ベストポジションで撮影がしたければもっと早く来るべきでした。

しかしまあ並んでいる中には撮影はしないよって人もいるので、見た目の人数ほどライバルは多くなかったのかも。海側ではありませんが、そこまで悪くない位置を確保できました。

f:id:ameyu17:20160719211820j:plain

奥に浮かんでいる船から花火が上がります。あらかじめ構図を考えておきましょう

 

16時に区画が開放されて無事に場所取りをしたは良いものの、花火の開始時間までは3時間半もあります。

一人で来るとひたすら時間との戦いですね。本を読んだり携帯を見たり…

今回は友人がいたので話したり飲んだりあっという間に時間が過ぎました。

 

f:id:ameyu17:20160719190731j:plain 

f:id:ameyu17:20160719190732j:plain

中華街へ買出しに行き、小籠包やえびせんをぶら下げながら戻って来ると山下公園も埠頭もこんな感じになっていました。埠頭の入り口では入場規制をかけるほどで、何か買出しに行く際は係りの人に再入場券をもらってから出ましょう。

ちなみに、2枚目の写真右手奥が三脚スポットです。

 

f:id:ameyu17:20160719200409j:plain

f:id:ameyu17:20160719200411j:plain

比較明合成で何枚か重ねてあります。

どの写真もよく見ると画面中央下に警備服を着たおじさんが写ってるんですよね。

花火とおじさん、いい感じです。笑

 

まとめ

今回紹介した山下埠頭は、前日の下見の際、歩いていて偶然見つけたものでした。

公式HPにも記載がなく、「スパークリングトワイライト 穴場」で検索をかけても情報が出ないことから、山下埠頭が開放されていることを知らない人は多いのかもしれません。

山下公園が昼過ぎから場所取り合戦で混んでいる中でも、山下埠頭なら16時からしか開かないので無理に暑い時間から待機する必要もないですよね。

18時頃になるとさすがに人も多くなりますが、それでも山下公園の歩く隙間もないような感じよりはマシです。撮影なんかしないよって人にとっても、意外と穴場スポットなのかも。

 

【週末どこ行く?】みさきまぐろきっぷで三浦半島を堪能してきた話【後編】

前回からの続きです!

ameyu17.hatenablog.com

 

前回、三崎港から渡しの船で城ケ島へと渡った私たちは、猫が多く住むという城ケ島公園へ向かいました。

城ケ島公園へは白秋碑前というバス停から歩いて15分ほど。長い上り坂を歩いて向かいます。これが暑いと結構きつい笑

 

結論から言うと猫はいませんでした!笑

数年前までは多かったみたいですが、年々数を減らして今はほとんどいなくなってしまったようです。

 

目当ての猫がいなくて少々がっかりしつつも気を取り直して公園内を散歩。

f:id:ameyu17:20160714211600j:plain

公園の展望台からの景色はとても素敵です。千葉の房総半島や大島、富士山まで一望できます。

 

f:id:ameyu17:20160715224653j:plain

公園から海へ降りると岩場が広がっていました。潮だまりでカニを採るもよし、釣り道具を持参して釣りに興じるもよし。

 

f:id:ameyu17:20160714211601j:plain

f:id:ameyu17:20160714211602j:plain

磯遊びをしている家族がいました。

大学のサークルで来ました!な感じの男女7人ぐらいが水着姿で歩いていましたがどう考えても泳げる感じじゃない…江の島当たりの砂浜に行きましょう。

 

 

バス停に戻って油壷マリンパークへ。

池袋のサンシャインやアクアパーク品川のような都会の近代的な水族館とは違い、設備は昔ながらな感じですが、子供のころに訪れた記憶の中の水族館という感じでノスタルジック。

リニューアルする前の上野動物園を思い出していただくと近いかもしれません。

f:id:ameyu17:20160715225909j:plain

 

小さい水族館ですが、サメと触れ合えるコーナーがあったり、かつて生息していたニホンカワウソの住処を再現した”カワウソの森”というがあったり、全体的に動物との距離が近く、人も多くないのでとてものんびりと回ることができます。

 

f:id:ameyu17:20160714211603j:plain

f:id:ameyu17:20160714211604j:plain

まぐろを食べ、城ケ島を散策し、水族館へ訪れたのは3時過ぎでしたが、ちょうど目玉イベントのドルフィンホラーショーが始まるところでした。

ショーは劇仕立てで、コミカルな音楽にあわせてイルカやアシカがパフォーマンスをします。

驚くのはアシカがこんなにジャンプできるんだってこと。

そういえばテレビでは見ることはあっても水族館で見ることって少なくないですか?

客席と水槽が近い分、アシカだってこんなに間近で見ることもできちゃいます。

上演後にはアシカと触れ合う機会も。子供たちが喜んでいました。

 

そんなドルフィンホラーショー、シーズン1からシーズン3まで、1年をかけて物語形式で上演しているそうです。

そのシーズン1は来週21日木曜日まで。とても工夫の凝らされたショーなのでぜひ見に行ってみてください。アシカたちもけなげでかわいいです。おすすめです。

 

f:id:ameyu17:20160714211605j:plain

www.aburatsubo.co.jp

 

f:id:ameyu17:20160714211606j:plain

イルカ・アシカショーで癒されて外に出ると相模湾の奥に富士山が浮かんでいました。

そろそろ帰る時間です。

 

バスに乗って駅に戻ると猫が駅前で夕涼みをしていました。

f:id:ameyu17:20160714211607j:plain

f:id:ameyu17:20160714211608j:plain

電車を降りてきた学生たちが横を歩いても気にすることなく寝ています。

そこにいることがあまりにも当たり前すぎて学生たちも特に気にすることない様子。

日常の風景がありました。

 

 

いかがでしたでしょうか?

都会の喧噪を離れ、美味しいまぐろを食べに、週末は赤い電車に乗って三崎を訪れてみる。

きっと素敵な思い出があなたを待っているはずです。

www.keikyu.co.jp

【週末どこ行く?】みさきまぐろきっぷで三浦半島を堪能してきた話【前編】

f:id:ameyu17:20160714211548j:plain

梅雨晴れになった先週日曜日、Twitterで話題のみさきまぐろきっぷを使って三浦半島へ行ってきました。

 

みさきまぐろきっぷって何?

品川や横浜など、京急の主要駅から三崎口までの往復きっぷとランチなどに利用できる三崎エリア25店舗から選べるまぐろ料理、さらには京急油壷マリンパークや温泉などレジャー施設利用券がセットになって約3000円!という超超超お得なきっぷです!!

ちなみに駅からの移動には往復切符を見せるだけで乗り放題になるバスを利用することができます。

今回私たちは横浜から利用したので2,960円でした。

 

詳しくはこちら。

www.keikyu.co.jp

 

 

 

f:id:ameyu17:20160714211550j:plain

お昼頃に到着したのでまずは昼食をいただきます。

三崎港にほど近い場所にある紀の代のとろとろ丼。

とろとろ丼は赤身の漬けとビントロ、ネギトロ、まぐろのユッケ と4つの味を楽しむことができ、通常頼むと1,800円もします。

もちろん無料。

 

f:id:ameyu17:20160714211549j:plain

紀の代へは三崎口駅から城ケ島行きのバスに乗って「日の出」というバス停で降りればすぐ目の前。

昼間からビールを飲んでもいいですね。

 

お隣にはくろば亭本店というお店がありこちらも繁盛していました。 

f:id:ameyu17:20160714211610j:plain

なぜか店先にはサメが吊るしてあります。

こちらもまぐろみさききっぷの対象店。珍しいまぐろの天ぷらが食べられることで人気なようです。次はここに行ってみてもいいかもしれない。

 

そのまま三崎港まで歩きます。

f:id:ameyu17:20160714211551j:plain

f:id:ameyu17:20160714211552j:plain

f:id:ameyu17:20160714211553j:plain

 

歩いている途中、港の雰囲気とは少し違ったオシャレなお店を発見。

f:id:ameyu17:20160714211611j:plain 

misakidonuts.com 

f:id:ameyu17:20160714211612j:plain

レモンファッションとオレンジマーマレード。夏だから爽やかなのを。天気が良く気持ちよかったのでテイクアウトにしました。

ちなみに外で食べ物を持ちながら歩いているとトンビにさらわれるので注意です。

 

f:id:ameyu17:20160714211554j:plain

f:id:ameyu17:20160714211555j:plain

三崎港から渡しの船で城ケ島へ。

城ケ島へはみさきまぐろきっぷのフリーバスでも行けますが、船で渡るのも趣があって良いです。5分くらいであっという間に到着します。

時刻表はありません。お客さんを乗せて随時往復してるみたいです。

もし乗り場にいなければ少し待ちましょう。すぐにやってきます。

 

f:id:ameyu17:20160714211556j:plain

f:id:ameyu17:20160714211557j:plain

f:id:ameyu17:20160714211558j:plain

f:id:ameyu17:20160714211559j:plain

 

後半に続く!

ameyu17.hatenablog.com